ふとした時に気になって調べたもの。
小説のネタ帳みたいな感じです。

TRPG(テーブルトークRPG) -ドラクエだって元を辿ればこれが原点-
はじめに ちょっと前にアメリカ人の友人との会話でTRPGという単語が出てきました。会話っていうかLineだから翻訳しながらなんですけどね。彼は軍人さんで沖縄に着任していました。私はお勧めのゲームとかあるかい?って尋ねたら...
ふとした時に気になって調べたもの。
小説のネタ帳みたいな感じです。
はじめに ちょっと前にアメリカ人の友人との会話でTRPGという単語が出てきました。会話っていうかLineだから翻訳しながらなんですけどね。彼は軍人さんで沖縄に着任していました。私はお勧めのゲームとかあるかい?って尋ねたら...
はじめに もしも、宇宙の始まりからすべてが記録されている図書館があったら? その考えは面白いけど、底抜けに胡散臭いな。といった感想ですが、想像力を羽ばたかせるにはとてもよい題材です。まあ本気で信じている人もいるだろうし、...
はじめに 宇宙はよいですね。夢があります。まだわからないことが沢山あり、新しい発見がされるたびに心ときめきます。けっこう前になる?かと思いますが、重力波がはじめて観測されたときは、気分がぐっと盛り上がったのを覚えています...
はじめに 幼いころ、神社とお寺の違いがよくわかっていませんでした。お寺が葬式をやるところで、神社は初詣に行くこところ。そのくらいの知識だったのですが、いまは違う神様を祀ってるというのは理解しています。お寺は仏教、じゃあ神...
はじめに 見た目のインパクトって大事だよなぁと思うのです。よく第一印象が大事だとはいいますが、身だしなみがしっかりしている人はよい印象を持ちますし、その逆もしかり。人を見かけで判断するなというのは、人を見かけで判断するだ...
はじめに トップ3とかベスト3とか言われると、なんだか気になってくることありません?私はというと、まったく知らない分野であっても興味本位に調べてみたくなります。そんなわけで、たまたま耳にした「中国 四大奇書」について調べ...
はじめに 以前、クレイジージャーニーという番組で曜変天目茶碗について放送されていました。番組内容は「陶芸家 九代目長江惣吉」という御仁が出演されていて、曜変再現のために試行錯誤を繰り返すドキュメンタリーでした。その番組内...